
知られざる南米の至宝を、あなたのカップへ
一般的なコーヒー豆とは一線を画す、特別な存在をご存知でしょうか。
コーヒーは単なる飲み物ではなく、物語です。
南米の限られた農園で、熟練の生産者たちが情熱を込めて育てる「マイクロロット」や「ナノロット」と呼ばれる希少なコーヒー豆。これらは通常流通する豆とは異なり、特定の小区画や厳選された木からのみ収穫され、一年に数百キロという極めて限られた量しか生産されません。
こうした希少豆が持つ驚くべき個性—華やかな香り、果実を思わせる鮮やかな酸味、蜂蜜のような複雑な甘み—は、大量生産では決して表現できない、南米の大地が育んだ奇跡の味わいです。
南米の肥沃な大地で、情熱ある生産者たちによって丁寧に育てられた一粒の豆。その旅は、標高の高い農園から、あなたのカップへと続きます。
私たちMisionero株式会社は、そんな特別なコーヒー豆を日本のみなさまにお届けする、南米専門の貿易商社です。
南米との深い絆から生まれた使命

「この豊かな才能と温かな笑顔を、もっと世界へ」
代表の竹内 が20代前半、南米の奥地でインディオと共に自給自足の生活を送った体験から生まれた思い。目の前で輝く才能ある若者たちが、経済的な壁に阻まれ、その可能性を十分に発揮できない現実。
10代から世界を旅し、発展途上国と先進国の間にある溝を目の当たりにしてきた経験から、「貿易を通じて世界の不平等をなくす」という志が生まれました。
2024年、その思いを実現すべく、埼玉県さいたま市にMisionero株式会社を設立。スペイン語で「宣教師」を意味する社名には、南米の素晴らしい価値を正しく伝えたいという使命が込められています。
マイクロロット・ナノロットが創る未来
マイクロロット(少量生産の特別ロット)やナノロット(さらに希少な極小ロット)のコーヒーは、単においしいだけではありません。その存在は、生産地と消費者、そして環境の未来にも大きな意味を持っています。
現地生産者への貢献 マイクロロットやナノロットは、通常の何倍もの価格で取引されるため、生産者に適正な対価をもたらします。少量でも高品質な豆を育てることで、小規模農家でも持続可能な経営が可能になり、次世代への技術継承にもつながります。
環境保全への寄与 大規模な単一栽培とは異なり、多品種少量生産は生物多様性を保ち、気候変動に強い農業を実現します。「コーヒー2050問題」(地球温暖化により2050年までにコーヒー生産適地の半分が失われる可能性)に対する重要な解決策の一つでもあります。
コーヒー文化の新たな地平 これまで知られていなかった風味や個性を発見することで、コーヒー文化全体の多様性と奥行きを広げています。マイクロロットを通じて南米各地の個性的な風味を楽しむことは、新しいコーヒー体験への扉を開くことでもあります。
Slogan

Gradation World
私たちが目指すのは、境界線のない「Gradation World」。国や文化、経済的背景で人々を分断するのではなく、グラデーションのように自然に融合する世界です。貿易を通して、この理想に一歩ずつ近づいていきます。
Mission&Vision


チャンスを創造する、国境のない伝道者
偏見のない視点で正しい価値を見極め、生産者には正当な評価と対価を、消費者には本物の品質と価値を、すべての関わる人々に持続可能な未来をもたらす架け橋となります。
正しい価値が交わり、機会と笑顔があふれる社会へ
出身や環境に関わらず、誰もが等しく機会を持ち、才能と努力が正しく評価される世界を目指します。
Value

01 無色透明のストーリーテラー
偏りのない視点で真の価値を発見し、生産者の物語を透明性をもって伝えます。
02 三者満足のムードメーカー
生産者、消費者、環境のすべてがWin-Winとなる関係を築きます。
03 公明正大のバリューギバー
公正で透明性のある取引で、正しい価値が行き交う世界を実現します。
会社概要
販売業者 | Misionero株式会社 |
代表責任者 | 竹内 暁信(タケウチ アキノブ) |
所在地 | 〒338-0811 埼玉県さいたま市桜区白鍬201ー4 |
電話番号 | 090-2735-5157![]() ![]() |
電話受付時間 | 9:00~19:00 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
メールアドレス | company@elorigen-coffee.com |
ホームページURL | https://elorigen-coffee.com |